こんにちわ 東浦です!
先日庭のリフォームをさせて頂きました。
リフォーム前

リフォーム後

古くなったフェンスを撤去し、YKKAP ルシアスフェンスH03型を新たに設置。
壁の塗装も新しく塗り替え、明るくきれいになりました!

ただ今お庭の植栽、ライティングなどの打ち合わせ中です。(*^_^*)
大阪 豊中市 より荒井がお届けします。

少し暖かくなったと思えば来週からまた寒くなるとの予報です(^_^;)
季節の変わり目です。体調管理にお気をつけください。
さて今週の現場報告です♪


既存の タイルポーチ に コア削孔機 で穴を空けて 手摺り の取付けです。
ちなみにコア削孔機とはこのような機械です↑
円形刃の先端に ダイヤモンド が付いたものを高速で回転させることにより穴を空けることが出来ます。

YKK/ルシアス歩行補助手摺り(横格子付) の取付け完了です。
また屋外における手摺りの取付け費用は 介護保険給付 の対象とされており、各市町村の窓口に給付申請を行いますと9割が払い戻される償還払い となっています。
*各市町村で異なる場合がありますので事前に介護保険窓口でご確認ください。

こんばんは!!
大阪 は 豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

先週お伝えした 大きなお庭 一次工事 が完成し
ひとまず無事お引渡となりました。

先週はなかった 人工芝 と 植栽 が入り、お庭 が完成しました。

応接室から見ると、ライオンがこっちを見ています。

部屋内 からの景色 は、とても美しいお庭です。

主寝室 の正面には、タヌキと獅子!

北面には、LIXIL 樹ら楽ステージ ウッドデッキの洗濯干し場。勝手口扉 と同じ高さで使えるので、使い勝手抜群です。

人工芝 と 植栽スペースの見切りにはユニソン コッツランドストーン ロック。

サークル に使用したのは、ユニソン クレモナストーン:ゴールデンイエロー と 洗い出し仕上げ。

メインシンボルツリーには、ヤマモミジの株立。ポール照明 は、オーデリック 。
建替え前に植わっていた、立派な モミジ に景勝 して大ぶりな ヤマモミジ を入れました。

掃き出し窓前に設置した 沓脱ぎ石は、建替え前に設置されていた 物を再利用し、以前を引き継ぐお庭にしました。
まだ2期工事が残っている為、人工芝 には多少の不陸がありますが、最終的には、ビシッと揃った 緑の美しいお庭 にしたいと思います。
本日は、この辺で・・・
