今回は前回の続きで、屋上緑化に期待される効果についてお話します。
屋上緑化に期待される効果は6つあげられます。
植物は二酸化炭素を吸収し、酸素を排出することによって空気の浄化を行う作用があります。
植物は根から水分を吸収し、葉から水分の蒸散を行うことによって周囲の熱を奪う効果があります。また、葉の緑の遮光で地面や空気の温度の上昇を防ぐ効果も大きくあります。
屋上を緑化することにより、夏季の太陽熱が、建築物に伝わることを防ぎ冷房効果を高め、また冬季には建築物の冷却を緩和するため暖房効果を高めます。こうした効果によって、エネルギーの消費を削減するとともに、排出される熱をも減少させることができます。
紫外線をさえぎることにより、防水層の劣化の進行を遅らせるとともに、日射や急激な温度変化による建築物への影響を緩和します。
植物の持つ遮音及び吸音効果により、騒音の低減をはかります。
庭のとれない場合にも屋上を利用することにより、植栽を眺め、あるいは触れることのできる空間を持つことが可能となり、ストレスを解消し心を癒す効果が期待できます。
植物はなくてはならない存在だということを改めて思いました。
お庭をかっこよくオシャレにしたい方は、是非弊社まで!お待ちしております★