オーデリック」タグアーカイブ

大阪 豊中市 外構 エクステリア クリニック 中庭 シマトネリコ 

大阪 豊中市 より荒井がお届けします。

 

昼間はものすごく暖かいのに朝夕になるとグッと寒くなり中々体調管理が難しい今日この頃ですが、皆様お元気でしょうか?

さて、今週の現場報告です♪

クリニック外構 です。

 

車路部は アスファルト舗装 で、駐車スペースは コンクリート舗装 です。

植樹帯には 芝生 を植込み オーデリック庭園灯 です。

全面コンクリートだと少し重い感じになりますが、やはり緑が入ることで雰囲気が変わりますね♪

 

打ち放し壁に見立てた白壁が建物の黒を引き立たせます!

白と黒は色のゴールデンコンビですね~相性抜群!(^^)

LIXIL アッパーライト も仕込んでおりますので夜景も楽しみです♪

 

LIXIL スポットライト 施工例

壁裏は建物内から観覧できるように シマトネリコ を植樹し、

これまた LIXIL スポットライト を当てています♪

癒されますね~

 

なんと!こちらのクリニックには 中庭 にもあり、

ここにも シマトネリコ が植樹しました!!

さて?どうやって植えたのでしょうか?

 

正解は建物完成後に トラッククレーン にて、客土を入れて植樹しました!

建物を傷つけない、汚さないように細心の注意を払っての

施工でしたが無事に植樹できホッと一安心です♪

後は元気に育ってくれるように祈るばかりです(^^)

それでは今週はこの辺で(^^)/

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

名古屋にて

おはようございます。

今日は設計部のmanaが投稿いたします。

 

今年発売された新商品です。

ウォールデコ

オーデリックから発売されたウォールデコライト

OG254377 OG254378

ステンレス製でLEDの電球色タイプです。

ウォールのアクセントにもなるかわいい照明

いかがでしょうか?

 

先々週の日曜日、名古屋へ行ってきました。

どこへ向かったかというと・・・

 

まずは「徳川園」

名古屋城本丸の東約3kmに位置し、徳川御三家筆頭である

尾張藩第二代藩主光友が1695年に自らの隠居所として

大曽根屋敷を造営したことを起源としています。

(パンフレットより抜粋)

 

名古屋市内とは思えないくらい自然を感じられる場所

都会のオアシスです。

↓ 龍仙湖

 

↓ 大曽根の瀧

 

↓ 虎の尾

 

↓ 瑞龍亭

 

↓ 四睡庵

とても癒されます。

でもやはり背景にビルが見えるポイントもありました。

結婚式の前撮り写真を撮影されていました。

なんと3組も見かけました。

この幸せにあやかりたいです・・・。

 

ランチは「矢場とん」

↓ ヒレカツ定食

初めてお店の中でいただきました。

トンカツがテーブルに運ばれてきた後に、湯気が出ている

アツアツの味噌だれをかけてくれます。

思い出しただけでお腹が空く(>_<)o”

 

で、その後に行ったのは・・・

 

ナゴヤドーム!

 

昨年に続き2度目の観戦です。

前回は完封負け・・・。

 今回は!?

 

6-1の完敗!!

やっぱり名古屋は鬼門です。

でも懲りずにまた機会があれば行きたいと思っています。

 

試合前には談笑している上本選手と大和選手。

でしたが・・・

チャンスに打てなく、試合終盤には少しイラついた様子も見せた

上本選手でした。

26日に行った甲子園での楽天戦は

岩田投手の3安打完封勝利!

ゴメス選手のホームランも見られ

気持ちのよい試合でした!!

この日に交流戦が始まり、それからタイガースは4勝1敗

昨日はルーキー横山投手が残念な結果に終わりましたが

今は投手陣がいいですね。

交流戦初制覇も夢ではないかも!?

 

5月も今日で終わり。

明日から6月ですね。

月日が流れるのは早いものです・・・。

 

ではまた。(次回は6月21日投稿予定です)

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!