エクステリア」タグアーカイブ

ストレスフリー な 配慮ある エクステリア

こんにちは!!

大阪豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

 

ストレスフリー目隠し目透かし

巧みに使った エクステリア が完成しました。

LIXIL オーバードアS2型 施工例

まずは 全景から。

ガレージオーバードア

LIXIL オーバードアS2型 下部には ペットガード を取付しています。

ガレージ 横の 目隠しフェンス

LIXIL プログコートフェンスF3型

縦格子フェンス ですが、斜めから見ると 目隠し になり

正面から見ると 視線が抜け 解放感 があります。

 

LIXIL ライシスフェンス4型 施工例

反対側には、お庭でくつろぐ姿が見えにくいように

LIXIL ライシスフェンス4型 の 後ろには

常緑樹 を 植え、正面からの目線を 柔らかく 目隠しします。

ユニソン化粧ブロック リゲル との相性も抜群です。

 

LIXIL 開き門扉AA TM1型 施工例

建物正面 の 縦リブ柄 のイメージに合わせ

全体的に 縦のデザイン を採用した 門扉

こちらは 玄関扉 と 合わせて 木目調ラッピング材 を採用。

LIXIL 開き門扉AA TM1型 を使い、高級感を演出しています。

建物との間に映り込む シンボルツリーヤマモミジ も素敵です。

 

 

本日から急激に寒くなり、本格的な冬の始まりになりそうです。

身体に気を付けて、年末まで乗り切りたいと思います。

 

 

本日は、この辺で・・・

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

スパニッシュ エクステリア 完成

こんにちは!!

大阪豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

 

本日は、スパニッシュ エクステリア

ご紹介したいと思います。

 

まずは 全景から。

道路の勾配に合わせた、建物の 屋根勾配 がとても美しい。

防犯性の高いシャッター

建物と合わせた お洒落な照明 が とてもかわいい外観です。

 

逆方向からは、建物の外観に合わせた

アルミ鋳物 フェンス ポール照明 がお洒落です。

 

ガス灯風 の 背の高い 照明

これ1つで 一気に アプローチ が華やかになります。

オリジナルの立水栓ターコイズブルー の色で

可愛いアプローチ の 一役を買っています。

 

 

いよいよ 今年も残すところ あと1か月と少し!

ラストスパート 頑張ります!!

 

 

本日はこの辺で・・・

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

神戸

こんにちわ!スガノです。

先日神戸に行った際、流れでポートタワーに上がりました。

デザインとライトアップの美しさで有名ですが、上がるのは初めてで神戸の街並みを真上から見るのは新鮮でした。

天気も良くすぐそばの神戸港と六甲山系の山並みがきれいでした。

一番興味をそそられたのは展望3階にある、SAKE TARU LOUNGE

回転フロアで灘五郷の日本酒を楽しみながら神戸が一望できるそうです。

期間限定の営業みたいなので次は夜に近々行ってみたいなと思います。

その日は車の運転だったのでこれで我慢。

個人的にはタピオカよりタロイモが好きです。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

タイトル:モネの庭 -高知旅行―

おはようございます。

今日は設計部のmanaが投稿いたします。

 

すっかり朝晩の冷え込みが激しくなりました。

我が家ではホットカーペットを出動。

同時に猫たちも、そこで寝るようになりました。

 

 

先週、高知県へ旅しました。

2日間とも暖かく、車内は閉め切っていると暑いくらいでした。

 

2日目の午前中にモネの庭へ行ってきました。

高知 モネの庭 北川村

印象派の巨匠「モネ」

フランス、ジヴェルニーにある「モネの庭」

ここで43歳から生涯の半分をこの庭

そしてアトリエがある邸宅で過ごしていました。

創作以外の時間を庭仕事に充てていたと言われています。

 

ここはモネの思いを高知の自然の中で再現され

本家より「モネの庭」の名称を許可されています。

 

モネと言えば『スイレン』

ジヴェルニーで咲くことがなかった青いスイレン。

ここでは咲いています。

スイレンの見頃は6月末から10月末

この日はギリギリまだ咲いていました。

高知 モネの庭 北川村

高知 モネの庭 北川村

 

池の周りにはバラアーチもありました。

5月中旬にはバラが咲き誇るようです。

高知 モネの庭 北川村

 

遊歩道を1kmほど歩くと展望台があります。

1kmくらい大丈夫かと思いましたが、緩やかな坂道。

高知 モネの庭 北川村

運動不足の私には登山のようでした・・・。

辿り着くと、絶景ポイントと書いているじゃないですか!

高知 モネの庭 北川村

振り返ると・・・

高知 モネの庭 北川村

太平洋の水平線がとてもきれいでした。

 

 

水の庭光の庭花の庭と大きく3つのエリアに分かれています。

光の庭は現在リニューアル工事中。

今回は残念ながら見ることができませんでした。

開園は来年の4月予定だそうです。

 

色とりどりのを咲かせ

高知 モネの庭 北川村 サルビア

高知 モネの庭 北川村 マリーゴールド

高知 モネの庭 北川村

 

紅葉も少し始まっていたり

高知 モネの庭 北川村

 

大自然を眺めながらソフトクリームを食べ

高知 モネの庭 北川村

 

ゆっくりと過ごしました。

 

 

午後からは「ゆず」で有名な馬路村に行きました。

モネの庭から25km。

山道だったので、距離以上に遠く感じました。

 

ゆずの森加工場へ行きましたが、祝日のため製造ラインはストップ。

動いていない工場内を見学しました。

見学後は、ゆずドリンクとステッカーをいただきました。

「ゆず」で有名な馬路村

 

1日目はというと・・・

秋季キャンプ見学してきました。

 

高知空港に到着後、球場までの国道が渋滞。

球場に到着したのは13時前でした。

 

午後からは安芸ドーム内で練習する選手も多かったので

今回は半分くらいの選手しか見られませんでした。

次回リベンジしたい!

 

主にバッティングを見学。

連続ティーバッティングでギャラリーから

「がんばれ!」と声を掛けられ

終わったあとは、みなひざまずいていました。

 

右の大砲として期待される

陽川選手

 

中谷選手

 

江越選手

 

ホームランの数が圧倒的に少ないタイガース

彼らは素質を充分持っています。

右の大砲として活躍してほしいです。

 

 

高山選手大山選手のドラ1コンビ。

彼らも能力を発揮できていない部分があり

来年の活躍を期待したいです。

 

 

久しぶりに新井良太コーチを見ました。

高山選手、大山選手のバッティングピッチャーをしていました。

 

 

そんなこんなで、見ていたらみんな活躍してほしい!

という気持ちになります。

 

今年のゴールデングラブ賞梅野選手が2年連続受賞。

西投手もタイガースでは初めて投手として受賞しました。

 

気になるのは新人王

近本選手か、スワローズの村上選手か。

発表は26日(火)です。

ではまた。(次回は12月1日投稿予定です)

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ