スタッフの日常」カテゴリーアーカイブ

はじめまして。

 

はじめまして。フジ・エクステリア設計部に入社いたしましたmanaです。

大阪で生まれ育ち、エクステリアの仕事に携わってきました。

これからもエクステリアのお仕事を頑張りたいと思っています。

よろしくお願いいたします!

 

今日はウチのたちを紹介いたします。

さくら

おてんばで少し気が強い女の子。猫の中でもスポーツ万能タイプ。

 

ももか

穏やかで優しい女の子。他の猫を可愛がるとすねてしまう。

 

しろすけ

何でも真似っこしたがる男の子。少しドジな部分もあり!?

 

さくらももかは姉妹です。

なのに・・・性格は全く逆。声の高さ、体型も違います。

子猫の時はこんなんでした。

1歳くらいまでは、いつも一緒でとても仲がよかったです。

大きくなったらさくらが独り立ちしたというか・・・単独行動になってしまい

ももかは遊んでもらえなくなりました。

 

まるで『アナと雪の女王』の『エルサ』と『アナ』のように。

ももかさくらに「ゆきだるまつくろぉ~♪」

と寄って行っても遊んでもらえず・・・。

そんな感じです(-.-;)

真実の愛が奇跡を起こし、いつかまた仲良しになる日が来るのでしょうか??

今は、あとから迷い込んできたしろすけももかの遊び相手になっています。

 

さくらといえば・・・?

 

にゃぁ~(↑こちらじゃなく!)

 

(↓こっち)

もうすぐ桜の季節ですね☆

家の向かいに小さな公園があり、桜の木が植わっています。

毎年きれいに咲いてくれるので今年も楽しみにしています。

 

大阪は今、梅が見頃ですが

 

 これからはコブシが咲き・・・

 サクラ

ハナミズキ

ヤマボウシ

などなど・・・

とても楽しみ!京都で庭園見学がしたくなります。

お出かけしたくなる季節まであと少し。

ただ、今から紫外線がどんどん強くなるので、紫外線対策は万全に!

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

大阪 豊中市 エクステリア コンサルタント 研修 足立美術館 松江城

こんばんは!!

大阪豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

斎藤

先日、元請けさんの コンサルタント会研修

エクステリア コンサルタント として、島根県 に行きました。

足立美術館松江城 などを周り

島根文化遺産 に触れて来ました。

 

こちらは、足立美術館日本庭園

日本一 美しいと評価された 日本庭園

後ろの 自然借景 にした 構図となっています。

 

こちらは、苔庭

落葉 のこの時期に、落ち葉1つない

素晴らしい 管理 です。

 

こちらの 石庭 も 少し雨が降り

艶のある お庭 でした。

 

こちらの 水庭借景 に合わせて

ラウンドさせた 築山 が見事に マッチしていました。

 

年間通して、こんなに 美しく景色を変える

足立美術館 に、より多くの人に行ってもらいたい!!

そう感じました。

 

2日目は、出雲大社

 

結婚式 なども行われる、神楽殿

長さ8mの しめ縄 は、ものすごい迫力 でした。

 

今は 平地 に鎮座する 出雲大社

その昔は、高さ50mに建ち、天に近い お社 だったみたいです。

1/100 スケールの模型ですら、この迫力です。

 

最後に、松江城

現存十二天守 の1つでとても 威厳 がありました。

 

 天守閣 まで上がると、お隣の 鳥取県 にある

 大山 が見え、頂上 には が積り

美しい 伯耆富士 を見る事が出来ました。

 

他にも、古代出雲歴史博物館島根県立美術館

松江歴史館 など数々の 文化、芸術 に触れる事ができ

大変 有意義な 研修 となりました。

 

本日は、この辺で・・・

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

大阪 豊中市 紅葉狩り

大阪 豊中市 より荒井がお届けします。

荒井写真

秋も深まり見渡す山々は綺麗に色づき、すっかり 紅葉 しております。

皆様はもう「 もみじ狩り 」には行かれましたでしょうか?

狩り と言っても実際にには「 草花を眺めること 」の意味で、今ではマナー違反ですが 平安時代には 紅葉 した木の枝を折り、手のひらにのせて鑑賞する。といった 鑑賞方法 があったそうです。

私は先日、近くで「 日本の紅葉名所100選 」で、
お猿 でも有名な「 明治の森箕面国定公園 」へランがてら行ってきました♪

ここの樹種のほとんどが カエデ科イロハモミジ,ヤマモミジ で、

色付きは7、8分でしたが、綺麗でかなり癒されました!

 

 

いつもならば走って登れる3kmの滝道も人!人!人!の大混雑で大滝まで近づけませんでしたが(^_^;)

道中には、たくさんのお土産屋さんもあり、箕面名物なる「 もみじ天ぷら 」も数多く売っておりますので、是非ご賞味下さい♪

なかなかの美味です(^^)

 

 

来週初めは降雨予報なので今週末が今シーズン最後の見頃のようなので、まだご覧になられてない方は是非、今週末お出掛け下さい♪

それでは良い連休をお過ごし下さい(^^)/

 

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!