スタッフの日常」カテゴリーアーカイブ

LIXIL エクステリア情報発信会

おはようございます。

今日は設計部のmanaが投稿いたします。

 

久しぶりに登場のこの紙袋

今回は・・・

ピンク色の「いろねこ食パン」

桜風味あんこが入っていて、ずっしり重たい!

そのままでも美味しいし、焼いても美味しい。

3月1日から4月30日までの期間限定

梅田にある新阪急ホテル地下1階の「ブルージン」

販売しております。

よかったらお買い求めください。

 

 

一昨日、LIXIL箕面ショールームにて

「快適に暮らすためのエクステリア提案スキルアップセミナー

&LIXILエクステリア情報発信会」が行われました。

 

初めにLIXIL社員さんによる、この春の新商品の紹介と勉強会。

 

続いてメインのエクステリアスキルアップセミナーでした。

講師はアトリエグリーンズ代表でもあり

E&Gアカデミーの講師も務めておられる、松井 信先生

 

まず「囲障の役割」についてレクチャー

囲障とは塀やフェンス、樹木等、立ち上がりのあるもの。

 

囲障の効果として、防犯やプライバシーの保護

景色や街並みの形成、自然環境からの保護があげられます。

 

役割としては大きく2つ「守る」「つくる」

守る・・・境界、プライバシー、自然環境、防犯、近隣環境

つくる・・・街並み、室内からの環境、空間環境、機能、中間領域

 

「守る」というのは外部からの影響の遮断・緩和

道路からの侵入を防ぐためにフェンスを立てる。

隣地からの視線を遮るためにブロックを積む。

直射日光にならないよう樹木を植える。

 

「つくる」というのは空間・機能の構成

リビングから見える庭の視界を囲い、居心地のいい空間をつくる。

道路沿いに生垣を植え、街並みをよくする。

 

先生は囲うことで空間が変わるとおっしゃっていました。

領域が生まれるということですね。

 

そして数々の施工事例を紹介してくださいました。

Before&Afterで見ていくと囲うことの良さが一目瞭然。

特に植栽が入っていると見栄えがさらにUP!

これからのプランニングにも反映したいと

思える事例もたくさんありました。

 

最後にスケッチのレクチャー

久しぶりに手描きでパースペクティブを書きました。

こんな風に書いてたわ。と思い出しながら・・・。

 

そうこうしている内に90分のセミナーも終了。

残りの時間はショールーム見学をしました。

箕面ショールームはエクステリア商品の展示数が

西日本最大です。

実際の商品を見てイメージづくりができ

色目などの比較もできます。

新築でもリフォームでも気軽に利用してみては

いかがでしょうか。

弊社スタッフも一緒にお庭づくりのお手伝いを

させていただきます。

 

 

さて、プロ野球はオープン戦の最中。

この時期の勝敗は関係なく内容だと言われますが

勝てないのも正直どうなのか・・・。

開幕まで3週間を切りました。

開幕戦の先発はメッセンジャー投手と明言。

開幕スタメンは誰の手に!?

 

 

チューリップが陽に当たって花が開いております。

右側が私のプランター。

2本目が先に咲くのは私かな!?

 

ではまた。(次回は3月31日投稿予定です)

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!! ↓ ↓ フジ・エクステリア 公式ホームページ

タカショー新商品説明会

おはようございます。朱里です。

昨日の朝ついに待ちに待った・・・

少し早いような気がしますが、チューリップが咲きました!!

manaさんと競争していましたが、結果は引き分けで、同時に咲きました(笑)

これは二つ目どちらが先に咲くか延長戦です!

それにしても私のチューリップ斜めに育ちすぎているような・・・

植える時に、球根が斜めになっていたのでしょうか。

それとも私の性格が・・・。

太陽に向かって咲いたのでしょうか!!

鉢植えの向きを反対に変えたので太陽に向かって咲いているのなら

まっすぐ持ち直してくれるはずです!期待してます★

 

 

今週の火曜日にタカショーの新商品説明会に参加してきました。
その中の2商品をご紹介します!

 

エバーアートボードSウォールです。

下地を軽量化することによって、施工時や災害時でも
安心・安全でオシャレな塀空間を作ることができます。
ブロック塀ではどうしてもH=1200を超えてしまうと
控え壁が必要となってきますが、
この商品はアルミ商品なので
控え壁を気にすることなく、
高い塀をつくる事ができます。

厚さ120mmの現場組み立てタイプの壁で、
現場で柱を埋め込み、付属のビスで各部材、
部品を取り付ける仕様なので、
簡単でスピーディー施工が可能となります。

 

ポーチテラス スリムスタイル

こちらはテラス屋根です。普通のテラス屋根では
屋根材がポリカ材ですがスリムスタイルは違います!
屋根材に使用されているのは木目調で両面ラッピング仕様なので
下から見ても上から見てもきれいな仕上がりとなっております。

カラーバリエーション全6種類となっており、
柱はラッピングカラータイプとアルミカラータイプの選択が可能です!

皆様新商品いかがでしょうか?
少しでも気になられた方は、
弊社までお気軽にお問い合わせください★

スタッフ一同心からお待ちしております^^

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!! ↓ ↓ フジ・エクステリア 公式ホームページ

LIXIL 表彰式 出席

こんばんは!!

大阪豊中市 より 斎藤 がお送りします♪

斎藤

 

先日、LIXIL の 表彰式 の為

大阪 リッツカールトン に行ってきました。

 

かれこれ 5年? くらい連続 で 参加させて頂いておりますが

関西で名立たる エクステリア の 会社 が集まるので

とても緊張します。

 

 

金屏風 の 前 で緊張し過ぎか、目 つぶってますね。。。

 

おススメした商品をご購入頂いた お客様。

素敵な仕上がりに施工して頂いた 代理店さん。

素晴らしい商品 を 提供頂いた LIXIL さん に感謝です。

 

また来年も頑張りたいと思います。

 

本日は、この辺で・・・

 

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!! ↓ ↓ フジ・エクステリア 公式ホームページ

新商品発売の季節 ~ 沖縄キャンプ見学2019

おはようございます。

今日は設計部のmanaが投稿いたします。

 

2週間前の節分の時、福豆についていた

小さいお面。

ももかにつけてみました。

かなり嫌がっていましたけどね(笑)

 

 

春が近づくとカタログが新しくなります。

新商品や新規格も続々と出てくるので

また追ってご紹介したいと思います。

 

 

先週、行ってきました沖縄!!

あいにくの天気でしたが、気温はちょうどよかったです。

 

矢野タイガース、春季キャンプ1年目。

 

まず目に留まったのは、上本選手

昨年5月に盗塁の際、左膝をケガしました。

手術、リハビリを経て春季キャンプにて一軍合流です。

今年はレギュラーをつかみ取りたいと必死です。

 

もう一人、生え抜きのベテラン鳥谷選手

今年は若手と一緒にメニューをこなしています。

ショートのレギュラーをつかみ取るため

こちらも必死です。

 

二遊間の争いが激化しています。

 

昨年全試合出場で新キャプテンの糸原選手

 

昨年の終盤、好調ながらケガで離脱した北條選手

 

大和選手の背番号を引き継ぎ、紅白戦では大和選手の

プレーを見ているかのような好守。

さらにパンチ力もあるルーキー木浪選手

 

高卒5年目、俊足が持ち味の植田選手

上本選手も鳥谷選手も負けてられません。

 

 

見学した日の午後からは紅白戦が行われました。

 

新外国人マルテ選手は第一打席で

ホームラン!調子は良さそうです。

ただ昨年のR選手の件もあるので・・・

野球評論家の方々も

「始まってみなければ分からない・・・」と。

ファンもそう思っているでしょう。

 

紅白戦の先発は小野投手藤浪投手でした。

小野投手はまだ本調子ではなく

2回6失点でした。

対する藤浪投手は、板山選手の

ホームランの1失点に抑えました。

ただし2死球あり。

いずれもランナーを置いたときにデッドボールを与え

クイックの調整が必要を反省していました。

 

春季キャンプはアピール合戦です。

安芸の二軍キャンプメンバーも

どんどん這い上がろうとしています。

 

選手の皆さんケガには気を付けて、がんばってください。

 

今週は少し気温が上がりそうですね。

早く暖かくなってほしいです。

ではまた。(次回は3月10日投稿予定です)

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!! ↓ ↓ フジ・エクステリア 公式ホームページ