スタッフの日常」カテゴリーアーカイブ

東京都庭園美術館 セ本拠地コンプリート!

おはようございます。

今日は設計部のmanaが投稿いたします。

 

晴雨兼用傘を乾かしていたら・・・

その陰で ももか が寝ていました。

 

9月15~16日、東京へ行ってきました。

朝早い新幹線に乗り、先ず向かったのは

東京都庭園美術館です。

「1933年の室内装飾 浅香宮邸をめぐる建築素材と人びと」が9月23日(月)まで

開催されていました。

年に一度建物が公開されていて、一部を除き写真撮影も可能です。

アール・デコの様式が積極的に取り入れられ、建具などの細部まで繊細なデザインで構成。

家具や食器なども豪華絢爛で華麗なる一族を物語っていました。

 

1時間弱かけてゆっくり観覧。

細やかなデザインを今後のプランニングに反映できればと思いました。

 

外部は日本庭園西洋庭園芝庭があります。

 

日本庭園は茶室や池があり、起伏のある路地を回遊できるようになっています。

 

西洋庭園は時間の都合上行けませんでしたが、園路や樹木で整備され、春にはワシントン桜が楽しめるそうです。

 

芝庭には家族連れが楽しんでおられました。

外部はゆっくりと回れる時間がなく残念でしたが、とても癒される空間でした。

 

 

東京都庭園美術館を後にし、向かったのは東京ドーム

この日はジャイアンツに先制されるも

退団が決まっている鳥谷選手が同点タイムリー

大いに盛り上がりました。

その後逆転し、このまま勝利か!?と思いましたが

8回裏にゲレーロ選手に逆転ホームランを打たれ敗戦。

とても残念な試合でした。

 

 

次の日も再び東京ドームへ。

先発は久しぶりの登板、ガルシア投手

四死球が多く不安定でしたが、要所を抑え6回途中1失点。

リリーフ陣も安定したピッチング。

決勝点は高山選手の押出し四球でした。

 

両日ともに1点差のゲーム。

ヒヤヒヤしまくりの2日間でした。

 

 

その前の週、9月8日は広島へ行きました。

初めてのマツダスタジアム

これでセ・リーグ本拠地をコンプリートしました!

 

相手ピッチャーのジョンソン投手には分が悪く

この日も抑えられてしまいました。

後続のピッチャーから2点はもぎ取ったものの1点足らず。

敗戦してしまいました。

 

9月なのにメチャメチャ暑かった!

首からかける扇風機が大活躍でした!!

 

昼食に「あなご飯」、夕食に「広島焼き」を堪能しました。

おみやげには「もみじ饅頭」を買って・・・。

また、来年も行きたいなぁ(チケットとれるかな)と思いました。

 

 

先週は甲子園にてDeNA戦

鳥谷選手が先制のタイムリーヒットを放ち

ヒーローインタビューに登場しました。

このユニフォーム姿を見られるのもあと少し・・・

と思うと寂しいです。

タイガースも公式戦は今日、明日と2試合を残すのみ。

多くは語りません。祈るばかりです。

ではまた。(次回は10月20日投稿予定です)

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

エクステリアプランナー1級

こんばんは。朱里です。

AMOさん、先週にトリミングへ行ってきました。

写真ですが、いつもAMOよりも背景に目がいってしまいます(笑)

毎回可愛いセットで写真を撮っていただいて、ありがとうございます^^

 

エクステリアプランナー2級を受けてから

はやくも3年の月日が過ぎていました・・・。

1級の試験を受ける時がやってきました。

そろそろ勉強を始めようとテキストを開けましたが

ピンチです!めっちゃ難しいではありませんか。

試験は11月ですが、もう少しはやくテキストを

開けておけばよかったと後悔しております。

今回はベテラン先輩方と一緒に試験を受けるので

より一層、頑張らなければ!

一人置き去りになるのは、悲しいです(笑)

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

EXALIVE VOl.7

こんばんは。朱里です。

EXALIVE かっこいい外構のみつけかた

今月の4日より、EXALIVE VOL.7が発売されます!

 

今年は、弊社より3つ施工写真がのっています!

書店で見かけた際には、是非手にとってご覧下さい☆☆

素敵な施工写真が沢山のっております^^

 

ずっと飲みたかった、タピオカをやっと先週の日曜日に飲むことが出来ました!

三宮にある THE ALLEY(ジアレイ)というお店です。

定番の黒糖タピオカラテをいただきました。ラテ自体は甘さが控えめなので

黒糖タピオカと一緒に飲むと、ちょうどいい甘さで飲みやすく美味しかったです^^

ずっと行列のイメージがありましたが

夜の8時頃に行くと並ばずに飲むことができました。

お店は22:30まであいているので、夜に行かれることをおすすめします^^

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

お盆休み 猛暑 名古屋 フラリエ・・・鬼門が解ける?

おはようございます。

今日は設計部のmanaが投稿いたします。

 

猛暑なのに、クーラーの効いていない部屋

こんなところで寝ていて暑くないのでしょうか・・・。

 

 

弊社では15日までお盆休みでした。

台風の行方が気になる中、13~14日

2日間を名古屋で過ごしました。

天気は快晴。猛暑でした・・・。

 

松坂屋名古屋店から南へ歩いて5分

『フラリエ』という庭園があります。

「ふらり」+「フラワー」+「アトリエ」の造語で

「ふらりと立ち寄れる花いっぱいのアトリエ」

という意味だそうです。

 

敷地内の建物にはレストランやカフェ

花屋や雑貨屋があります。

 

屋外にはバーベキュースペースもあり

この日もたくさんの方がバーベキューを

楽しんでいました。

 

園内はカテゴリー分けされていて

たくさんの緑と花を楽しめます。

なかでもカラーリーフがとても綺麗だと感じました。

手入れが行き届いていて鮮やかでした。

入場は無料。

散策やグルメ、ショッピングが楽しめ

ワークショップが開催されている日もあるようです。

お近くに御用がある際は足を運んでみてください。

 

 

名古屋港水族館へ行ったものの

人を見に来たのか!?というくらい大勢の人。

でも暑くても見ていて涼しくなるような

景色はありました。

 

グルメは初めて『鉄板ナポリタン』を頂きました。

 

お決まりの『あつた蓬莱軒』

 

今回はひつまぶしだけでなく、う巻きも頂きました。

 

そして、ナゴヤドーム

この日は青柳投手が先発。

制球難が課題と言われたりしますが

この日は四死球なし。7回を無失点で抑えました。

ですが、チャンスで1本でない・・・

タイガースのいつものパターン。

対するドラゴンズも同じようなパターン。

終わってみれば、どちらも8安打ありながら無得点。

スコアレスドローでした。

負けはしなかったものの、勝ちもしなかった。

鬼門は続きます。

 

高校野球はベスト8が決まり、大阪代表の履正社高校も

勝ち進んでいます。

今年の優勝予想は履正社と八戸学院光星。

激戦区を勝ち抜いた履正社か。

八戸学院光星、東北勢初の優勝か。

はたまた意外な高校なのか!?

優勝旗を手にするのがどの高校か楽しみです。

 

ではまた。(次回は9月8日投稿予定です)

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ