
大阪北摂地区の住宅地でオープンスタイルの新築外構が完成しました。広い敷地を生かした、居心地が良いエクステリアをテーマにプランニングしました。



アプローチ階段は出入りしやすい広いL字型。階段の後ろにはスロープがあり、車いすや台車も余裕で通れる広さが確保されています。床はグランドコンクリートで滑りにくい表面仕上げにし、安全性を高めています。

シックなグレーのタイル門柱にはブルーのエクステリアガラスを組み込み、名前を入れて表札に。ガラス内部は繊細なクラッシュ加工になっていて、光を受けてキラキラと輝きます。
門柱の裏にはシマトネリコ株立を植え、玄関扉の程よい目隠しに。便利な宅配ボックス(ユニソン ヴィコDB)も組み込みました。

転落防止のオーダーメイド アイアンの手すり

スロープの奥は駐輪場。無理なく高低差を押して登れるスロープは便利です。

南側の広い庭にはタイルテラス。お子様の遊び場やBBQなど様々な場面で活躍します。テラス周りは、防草シート+人工芝(ZEROターフ&ZERO WEED220)を敷き、明るくお手入れの楽な庭になりました。

茶色系の化粧砂利を入れた4本溝の端の一番低い所には排水用の目皿を入れています。これでテラスの排水は大丈夫です。

お子様の遊び場+家庭菜園


境界ブロック塀は控え壁不要の6段積みにし、アルミ目隠しフェンスを全周に設置。フェンス下の隙間はアンダーカバーで塞いでいます。

LDKのFIX窓(開閉しない固定の窓)から観る和風坪庭。高さ確保の為、ブロックを積みタカショー エバーアートボードで目隠しを。撮影時、偶然ですがバッタが留まっていました。

ガレージの前側面はブロックではなく、フェンス同色のアルミ柱を列柱しました。道路面に向けて高さを落としていき、車が道路へ出る際に確認しやすい様に配慮しました。

カーポートはLIXIL フーゴFワイド 2台用。屋根材の熱線ポリカーボネートは、光を採り込みながらも紫外線はほぼ100%カット、太陽熱もカットしてお車を守ります。

台形型のガレージをおしゃれに魅せるブラック系乱形石敷き。カーポートの排水は地中埋設したパイプで受け、年月が経っても水垢でコンクリートが変色しない様に工夫しました。

カーポートにつけた人感センサー付スポットライトで、夜間も明るく安心。照明は防犯面でも欠かせない大切なアイテムです。


※エクステリア雑誌『かっこいい外構のみつけかた vol.9』掲載
担当プランナー:松岡 博孝
J様は弊社ホームページからご依頼頂きました。ハウスメーカー様は決まっていましたが、家の設計は調整中の段階でした。プランニングのポイントは、敷地の特性を生かした4WAYアプローチ、休日はゆっくりと寛げるお庭、帰宅時にホッと出来る門周りの照明、リビングから眺める和風坪庭、メンテナンス性、将来を見据えた可変に対応できるプランニング etc…居心地が良いエクステリアを目指しました。
この素敵なお城&エクステリアで、ご家族皆様、
楽しく幸せな生活をおくられる事を切に願っております。
これからも末長くお付き合いの程よろしくお願い致します。
J様、奥様・・有難うございました。
HIROTAKA MATSUOKA

ご相談はお気軽にご連絡ください