こんばんは☆
ただいま年末の完工に向けて大忙し・・・。
最近完工しました現場のご紹介☆
ナチュラルなオープン外構です♪
ユニソンのソイルレンガピンコロをRに入れたり、ガタガタに
敷き詰めたり。芝生が今はグリーンじゃないのが残念ですが
かわいらしい外構になりました!
今年も残りあとわずか。
頑張ります!!!
こんばんは☆
ただいま年末の完工に向けて大忙し・・・。
最近完工しました現場のご紹介☆
ナチュラルなオープン外構です♪
ユニソンのソイルレンガピンコロをRに入れたり、ガタガタに
敷き詰めたり。芝生が今はグリーンじゃないのが残念ですが
かわいらしい外構になりました!
今年も残りあとわずか。
頑張ります!!!
こんばんは!!
大阪 は 豊中市 より 斎藤 がお送りします♪
先月お引渡しさせて頂いた モダン エクステリア を
ご紹介 させて頂きます。
縦 と 横 の デザイン が シンプル で モダン な エクステリア。
ホワイトカラー と 植栽 の グリーン がとても似合います。
門扉 は YKK の 新商品、 シャローネ門扉SB02型。
ポスト も アルミ角柱 も 門柱笠木 も 全て YKK の
プラチナステン カラー で トータルコーディネート。
目隠しフェンス には、同じ YKK の ルシアスフェンスJ01型。
すりガラス のようなデザインで、モダン に 目隠し されています。
フェンス の 内側には、リビング から見えるよう
サルスベリ 、シマトネリコ、モミジ など を配置。
玄関横 の シンボルツリー には、アオダモ を選びました。
電柱、電線がない、こちらの 美しい街並み にぴったりの
シンプルモダン エクステリア の 完成 です♪
まだまだ 不安定な天気 が続きますが
引き続き頑張って行きたいと思います。
本日は、この辺で・・・
こんばんは!!
大阪 は 豊中市 より 斎藤 がお送りします♪
8月 にお話しを頂きました お客様宅 の
ガーデンリフォーム が完成しました♪
掃き出しステップ から お庭 へ出る 空間 は
タイル貼り の 大きなテラス を作りました。
タイルテラス の正面には、グリーン の バラアーチ。
足元には、お手持ちだった 200角 の 平板 を
曲線 に 敷き詰め 間に 芝生 を入れて
レンガ の 花壇 までの 小道 を イングリッシュガーデン に見立てました。
雑草 の処理が大変との事で、 砂利敷き にしましたが
お手持ちであった レンガ を 花柄のモチーフ に見立て
単調にならず 可愛らしい雰囲気 にしました。
実は・・・
この 柄 も 200角平板 の 曲線の小道 も
図面にはなく、奥様からの急なご要望で
職人さん がその場 の アイデア と センス でやってくれました♪
柔軟かつ、ハイセンスな 職人さん に、心から感謝です!!
(施工前)
(施工後)
リビング前 の テラス も 美しく 使い勝手がよくなり・・・
(施工後)
(施工後)
和室前 も スッキリ と まとまりました。
奥様からのご要望の お客様 を呼べるお庭 を作りたい!!
に 応える事の出来た ガーデン リフォーム の完成です♪
お嬢様 の御成婚がきっかけで今回の工事をさせて頂きましたので
バラアーチ に飾る ツルバラ は 私からのプレゼントにしたいと思います♪
本日は、この辺で・・・
こんばんは!!
大阪 は 豊中市 より 斎藤 がお送りします♪
本日は、先週 お伝えした モダン エクステリア の
中庭 をご紹介したいと思います。
当時では珍しい グリーン色 の タイル を貼り
ガーデンテーブル 、ガーデンチェアー も
お揃いの グリーン で統一しました。
植えた時は 2.5m くらいしかなかった シマトネリコ も
今では 5mクラス の大きさに成長し・・・
リビング の 立派な 目隠し へと育っていました。
本日は、この辺で・・・
こんばんは!!
木曜日 の 斎藤 です♪
本日は、とっても cute な EXTERIOR をご紹介します。
大阪市内 で 建築 された こちらのお客様。
白い外壁 に、グリーン の 窓枠。
可愛らしい 外観 です♪
建物 の 開口部 には、デザイン を 吟味 し
四国化成 ブルーム門扉M3型 を チョイス。
ポスト は、ディーズガーデン の アンジェ。
アンティークホワイト で バランス を合わせ。
門扉 の 後ろには、トーシンコーポレーション
オリジナル立水栓 un アルブラン を建て
曲線 の優しい とっても cute な エクステリア の完成です♪
来週はどんな現場が完成するのか楽しみです。
本日は、この辺で・・・