タイトル:モネの庭 -高知旅行―

おはようございます。

今日は設計部のmanaが投稿いたします。

 

すっかり朝晩の冷え込みが激しくなりました。

我が家ではホットカーペットを出動。

同時に猫たちも、そこで寝るようになりました。

 

 

先週、高知県へ旅しました。

2日間とも暖かく、車内は閉め切っていると暑いくらいでした。

 

2日目の午前中にモネの庭へ行ってきました。

高知 モネの庭 北川村

印象派の巨匠「モネ」

フランス、ジヴェルニーにある「モネの庭」

ここで43歳から生涯の半分をこの庭

そしてアトリエがある邸宅で過ごしていました。

創作以外の時間を庭仕事に充てていたと言われています。

 

ここはモネの思いを高知の自然の中で再現され

本家より「モネの庭」の名称を許可されています。

 

モネと言えば『スイレン』

ジヴェルニーで咲くことがなかった青いスイレン。

ここでは咲いています。

スイレンの見頃は6月末から10月末

この日はギリギリまだ咲いていました。

高知 モネの庭 北川村

高知 モネの庭 北川村

 

池の周りにはバラアーチもありました。

5月中旬にはバラが咲き誇るようです。

高知 モネの庭 北川村

 

遊歩道を1kmほど歩くと展望台があります。

1kmくらい大丈夫かと思いましたが、緩やかな坂道。

高知 モネの庭 北川村

運動不足の私には登山のようでした・・・。

辿り着くと、絶景ポイントと書いているじゃないですか!

高知 モネの庭 北川村

振り返ると・・・

高知 モネの庭 北川村

太平洋の水平線がとてもきれいでした。

 

 

水の庭光の庭花の庭と大きく3つのエリアに分かれています。

光の庭は現在リニューアル工事中。

今回は残念ながら見ることができませんでした。

開園は来年の4月予定だそうです。

 

色とりどりのを咲かせ

高知 モネの庭 北川村 サルビア

高知 モネの庭 北川村 マリーゴールド

高知 モネの庭 北川村

 

紅葉も少し始まっていたり

高知 モネの庭 北川村

 

大自然を眺めながらソフトクリームを食べ

高知 モネの庭 北川村

 

ゆっくりと過ごしました。

 

 

午後からは「ゆず」で有名な馬路村に行きました。

モネの庭から25km。

山道だったので、距離以上に遠く感じました。

 

ゆずの森加工場へ行きましたが、祝日のため製造ラインはストップ。

動いていない工場内を見学しました。

見学後は、ゆずドリンクとステッカーをいただきました。

「ゆず」で有名な馬路村

 

1日目はというと・・・

秋季キャンプ見学してきました。

 

高知空港に到着後、球場までの国道が渋滞。

球場に到着したのは13時前でした。

 

午後からは安芸ドーム内で練習する選手も多かったので

今回は半分くらいの選手しか見られませんでした。

次回リベンジしたい!

 

主にバッティングを見学。

連続ティーバッティングでギャラリーから

「がんばれ!」と声を掛けられ

終わったあとは、みなひざまずいていました。

 

右の大砲として期待される

陽川選手

 

中谷選手

 

江越選手

 

ホームランの数が圧倒的に少ないタイガース

彼らは素質を充分持っています。

右の大砲として活躍してほしいです。

 

 

高山選手大山選手のドラ1コンビ。

彼らも能力を発揮できていない部分があり

来年の活躍を期待したいです。

 

 

久しぶりに新井良太コーチを見ました。

高山選手、大山選手のバッティングピッチャーをしていました。

 

 

そんなこんなで、見ていたらみんな活躍してほしい!

という気持ちになります。

 

今年のゴールデングラブ賞梅野選手が2年連続受賞。

西投手もタイガースでは初めて投手として受賞しました。

 

気になるのは新人王

近本選手か、スワローズの村上選手か。

発表は26日(火)です。

ではまた。(次回は12月1日投稿予定です)

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

エクステリア 大阪

大阪豊中市より荒井がお届けします。

季節が過ぎるのは早いものでなんともう11月です。

取引先から忘年会のお誘いがある時期ですので年末感満載で気持ちがとても焦っておりますが落ち着いて目の前の仕事をこなして行きたいと思います。

さて今週の現場報告です。

カーポート 施工例

ファサードに2台分の駐車スペースとカーポートがあるシンプル・オープンスタイルです。

手摺 LIXIL アーキレール
機能門柱 YKK ルシアスポストユニットBS01型 施工例

アプローチ階段は300角タイル貼りに手摺(LIXIL/アーキレール)です。

機能門柱はアクリルの透過パネルをセンターに配置したベーシックでコーディネイトしやすいデザインのYKK/ルシアスポストユニットBS01型です。

立水栓 オンリーワン アルミ立水栓lite 施工例

立水栓はオンリーワン/アルミ立水栓liteです。

排水パンはTOYO/プリウスブリックを使って組積し流水面はモルタル仕上げに目皿をセットして製作しました。

立水栓の木調とレンガの持つ暖かみがナチュラルで良い感じですね。

ウッドデッキ LIXIL 樹ら楽ステージ 木彫 施工例

ウッドデッキ LIXIL 樹ら楽ステージ 木彫 施工例

ウッドデッキは天然木のように美しい自然な風合いをデザインしたLIXIL/樹ら楽ステージ 木彫です。

シンプル・オープンスタイルの完成です。

それでは今週はこの辺で(^^)/

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

コスモス

こんばんは!朱里です。

無事試験が終わり(色んな意味で・・・笑)

やっと久しぶりにゆっくり寝ることが出来ました。

プレッシャーに物凄く弱いタイプです。

 

先月の日曜日に、コスモスをみに行ってきました^^

この日はとても天気が良く、青空と辺り一面に咲く

コスモスがとても綺麗でした^^

AMOとコスモスのツーショットも☆なんかいまいち・・・

カメラマンの腕か、モデルの問題か・・笑

あまり映えなくてすみません!

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ

アウトドアリビングのある家

こんばんは!

今回のご紹介は、箕面市 に新たに誕生しました 分譲地モデルハウス です。

ナチュラル オープン外構アウトドアリビング のあるお家になりました。

オープン外構 外構工事 大阪

まずは全景から。

オープン外構 外構工事 大阪 ナチュラル

門柱ナチュラル に、 シンボルツリー には オリーブ を植えました。

オープン外構 外構工事 大阪 アプローチアプローチ には 300角300×600 を貼りました。

アプローチ の奥には同じ石を貼りました1枚の大きな 階段

植栽 スペース も  ロックガーデン ナチュラル に 。

ウッドデッキ 日よけ 外構工事 大阪 アウトドアリビング

リビング 前には ウッドデッキパーゴラ日除け も設置。

 

アウトドアリビング風と光 を感じながら、家族みんなで

過ごす穏やかな休日。仕事に家事に子育てに忙しい毎日だから、

家族が揃う休日は 皆で穏やかに過ごしたい。そんな思いを

実現する工夫がいっぱい詰まった モデルハウス です!

 

それではまた来週~☆

 

情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!フジ・エクステリア 公式ホームページ