今回は設計部のmanaが「CAD」ついてご説明いたします。
「CAD」とは・・・
「C」computer
「A」aided
「D」design
コンピューターを使って製図するシステムのことです。
現在は様々な業界でCADを使用し図面を作成しています。
建築業界だけでも多くの種類が使われています。
汎用されているJw_cad、AutoCAD、VectorWorksや
建築に特化しているソフトなど・・・。
エクステリアに特化しているソフトもあります。
弊社では「RIKCAD」というソフトを使用しています。
このソフトは2001年にVer.1発売され
2016年現在Ver.8が販売されています。
各メーカーの商材や素材が登録されており
よりリアルな表現が可能です。
Ver.7からは「Cinema4D」という
レンダリングエンジンが搭載されています。
「Cinema4D」とは・・・
映画や放送業界、プロダクトデザインなど幅広い分野の
プロフェッショナルに定評があるドイツの会社による
3次元CGソフトを使用し写真のような画像を作成します。
↑床面を水で濡らしたようなイメージ
↑ピントを門扉に合わせ一眼レフで撮影したようなイメージ
よって、平面図・立面図などの2次元の図面だけでなく
質のよい3Dのイメージを作成することができます。
お庭や玄関・車庫廻りのリフォームや
新築のエクステリアにお悩みの方
ぜひ一度弊社にご依頼頂き、イメージ図をご覧になりませんか?