月別アーカイブ: 2017年12月

大阪 豊中市 エクステリア 『ありがとうございました』

こんばんは。

火曜日担当の スカンコフ豊中市 よりお届けします。

 

毎日寒い日が続いております。この時期、風邪をひいたら最悪なので注意しましょう。

私が担当のブログは本日で今年最後になります。

 

1年間お仕事を頂いたお客様・・ 有難う御座いました

色んなタイミング等があり、御見積りだけでお仕事にならなかったお客様も有難う御座いました。

 

エクステリア必要性が有る分野 ですが、限りなくグレー色でも有ります。(私の持論です)

必要性だけなら機能面だけでOKです。そこにオーナー様の色んなこだわり、イメージ、

生活スタイル、家族構成、バランス、デザイン、コストパフォーマンス等々・・・

正解の答えが無い分、皆様迷われます。

 

一番、 オンリーワン を目指すプラン。

オーナー様、地域、近隣さんを 感動 させられるプラン。

オーナー様が ご納得 されるプラン。

を目指して来年も頑張りたいと思います。

 

弊社は12月28日が仕事納めで1月4日が初出となります。

来年も (株)フジ・エクステリア を宜しくお願い致します。

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

イルミネーション

こんばんは。朱里です。

今年も残りわずか。寒い日が続きますが、体調管理には十分気を付けて下さい。

今日は、12月24日 クリスマスイブです!

事務所では、金曜日に少し早いクリスマスパーティーをしました。

最近はクリスマス前からイルミネーションやイベントをしていて

町が賑やかですね。

大阪でも、はやくからイルミネーションがされていてきれいでした。

そもそもいつからイルミネーションが始まったのでしょうか?

16世紀ごろドイツでの始まりだったそうです。

夜の森を歩いていた時に、見えた星空がとてもきれいで感動し

これを再現しようと木をロウソクで飾り付けして輝く星空を

演出したのがイルミネーションの始まりだそうです。

 

ちなみに現在のような電球のイルミネーションを

始めたのはあの有名な発明家、エジソンとその共同研究者という説があります。

また、日本でのイルミネーションの歴史は、すごく最近のような

気がしますが、その歴史は意外と古く明治時代にさかのぼり

1903年(明治36年)に大阪で開催された博覧会の正門

に飾られたのが始まりで、また輸入品を扱っていることで有名な明治屋が

銀座に進出した際、毎年イルミネーションを飾ったそうです。

これが年々豪華になり広く世間に知れ渡ったそうです!

イルミネーションにこんな深い歴史があったとは知りませんでした。

今後どんなイルミネーションになっていくのかが楽しみです!

 

また弊社には、オリジナルライティング商品があります!

お庭や、門周りをかっこよくライティングしませんか?

一条の光

 

インゴット

 

気になった方は是非弊社までお電話下さい!お待ちしております。

それではこの辺で★★

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

ナチュラルなオープン外構

こんばんは☆

ただいま年末の完工に向けて大忙し・・・。

最近完工しました現場のご紹介☆

ナチュラルなオープン外構です♪

ユニソンのソイルレンガピンコロをRに入れたり、ガタガタに

敷き詰めたり。芝生が今はグリーンじゃないのが残念ですが

かわいらしい外構になりました!

 

ナチュラルなオープン外構 赤いポスト 大阪 外構工事

 

ナチュラルなオープン外構 赤いポスト

 

今年も残りあとわずか。

頑張ります!!!

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!

osaka 1220 オリーブ 植替え 掘削 着工 C.B 積み足し 塀 昭和モダンなお家 ! !

12 月  の 20 日 クリスマス イブ イブ イブ イブ の ミズ 曜日 

幸地 が お届けします。

 

幸地 良浩

 

                                                                  ☆

1年前の完工現場 です。

植え込んだオリーブが枯れたので、植替えました。

玄関前にオリーブを植えました。

リニューーーーアル 

まとまりました。

1年 経つと 生活感 も しっかり でてきました。

                                                                  ☆

着工 します。 アプローチ を造ります。

トラック通路 幅 いっぱい イッパイ です。

掘削 から 始め 板石土間コン で ガレージ 兼 アプローチ を造ります。

始め っ !

 

そして    ここは 積足し C.B 境界 塀 を 高くします。

C.B 既存は 100mm ですが JIS 規格 に外れるというか

鉄筋を包む モルタル コンクリート が 規定量 入らないので

ルール として 120 mm のC.B が 正解 です。

 

下部と厚みは違ってきますが    これで 鉄筋も本来の強さ を発揮します。

健康 な 塀 が 出来上がります。

                                                      ☆

 

現場の近所 の古いですが モダン な 住宅 発見 っ  !

昭和 モダン と言うか 大正 モダニズム の 継承でしょう。

住んで 居られるのか どうか ? は 不明 ですが 。

すんごく 味 の 有る というか オシャレ な建築 だと思いますが。

 

 

経年 ! !    年月が 汚れ を生み  形状 崩壊 に進むのが 悲しさ を感じる !

う ぅ  っ  !  頑張ろうぅ !

                                                    ☆

 

施工事例や情報満載フジ・エクステリアの公式ホームページ!!